昆布巻き
お正月料理の定番「昆布巻き」。
手間はかかるがとにかくおいしい!
材料 (10個分)
- 昆布(10cm巾)2.5m
- 塩鮭350g
- かんぴょう適宜
- 砂糖大さじ2と1/2
- 醤油大さじ2と1/2
- みりん大さじ2と1/2
- 酒1/2カップ
レシピ
- 昆布は洗って水気を切る。
前日に洗って少し干すといいかもしれません。 - 鮭の頭と骨(中つぎ)はぶつ切りにして、サッと洗って水分を切る。
- かんぴょうは塩でもんで洗っておく。
- 昆布は8cmに切り、三枚重ねて中央に鮭を置き、それを芯にしてしっかり巻く。
- かんぴょうを二巻きにして結ぶ。
- 鍋に昆布巻きを敷き並べ、水(分量外)と酒を入れ、ひと煮立ちしたらアクを取り、火を弱めてコトコト5~6時間煮る。
水がなくなって焦げないように時々見て、少なかったら足しましょう。 - 砂糖、醤油を加えて中火にして煮込み、柔らかくなったらみりんを加えて仕上げる。
1個分の栄養価
- エネルギー219 kcal
- たんぱく質11.7 g
- 脂質4.1 g
- 炭水化物36.8 g
- 食塩相当量1.8 g
一口メモ
この辺りでは「こぶまき」と呼びますね。昔はお正月に出ても食べたいと思いませんでしたが、年齢を重ねるにつれ「食べたい」と思う料理になってきました。
カテゴリ:冬・その他・魚沼の郷土料理